油屋・平林
埼玉県久喜市
いろいろと書いていますが、そもそもエンジンを使った物を作ろうとしたのは、中学生の頃です。50ccのオートバイのエンジンを使った「ゴー・カート」に興味を持ったからです。
50ccのエンジン(4サイクルエンジン)は容易に廃棄物屋さんから手に入れられ、木製で本体を作っています。
下図はイメージです。残念ながら最近写真を紛失しました。見つかったら本ホームページにアップしようと考えています。
50ccエンジン付き木製 ゴー・カート
これが私の物造りの原点です。
この話には「オチ」があります。
(ゴー・カート)を一般道では走
り
パトカーに乗るというのは生涯初めての経験で、後先にもありません。
・・・・
さて、いままで皆さんが読んできて、手造り飛行機をまたはエンジンつき何かを作って
みたいとは思いませんでしたか。このメールで一報ください。
→ hira_kmymn2000@yahoo.co.jp
造る楽しみをみなで分かち合おうというのも主旨です。
「空」が私を求めているという感覚もこれだけ夢中に物づくりにはやし立てる
一因になっているような気がしています。
写真は本場アメリカ(シカゴ近隣オシュコーシュ町)での手造り飛行機の祭典でのものです。皆
「空」を求めて、特徴づけをして、しかも、念入りに作られているのが分かります。
会社に就職して間もない時期に飛行機を造る意欲も増
いま定年を迎えようとしています。何十年前の「空」