油屋・平林
埼玉県久喜市
●腰牽引機(木製)
腰痛は10年前からあり、特に7年前は
込みで腰の牽引機にかかるまで、相当な時間を費やしているのが無駄と思いはじめました。
「それなら作ってしまえ」と思い切ったのは5年前。20kgの重りを鉄工所で作ってもら
い、その他は木材加工で仕上げています。
毎日のように治療ができて、今では完治したようにも思います。
そのため、この器具は不要になっています。物置に入れてありますが、もし必要な方がい
たらお譲りします。メール連絡ください。
● 踏み台(木製)
家の建設中に余った木材を取って置き、入
大きさはタバコの箱と比較ください。
●寝具用スノコ(木製)
新築の際、子供達(3人)にはベッドを購入したのですが、我々夫婦は近い将来そのベッド
を利用すれば良いということで、床
ところが、寝汗によりフローリングのワッ
なり、それではいけないと思い急遽作ったものです。市販のスノコもありますが、大きさが
しっくりいかず、布団に合わせた、いわゆる特注となっています。私の身長は180cmあり、
敷布団もそれに合わせた特注品になっています。女房のものは普通サイズですが・・。
●
家を建てた時に生ゴミ等を保管する入れ物が
週1?2回。家の建設で余った材料で仕上げています。
●収納テーブル(車輪付)
これも家の建設時に余った材料で作っていま
×厚15mm)の化粧板が写真では見にくいですがトップに載っています。